HOME
ぷろふぃーる
やまがた基地つくりについて
仕事依頼【おでかけ基地・いらすと基地】
おんがく基地/こども基地/おやこ基地
SDGs基地
だうんろーど基地
SNS基地・youtube基地
BLOG基地
活動記録
持続可能な開発目標(SDGs)とは
持続可能な開発目標(SDGs)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,
2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2030年までに
持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され,
地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。
SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,
日本としても積極的に取り組んでいます。
JAPAN SDGs Action Platform(外務省)
やまがた基地つくり×SDGs~わたしたちの取り組み~
やまがた基地つくりは、自然を通じた子どもたちとの活動や、ネイチャーゲームを通して、
SDGs(持続可能な開発目標)を積極的に推進し、社会の持続的な発展に貢献していきます。
自然を通じた子どもたちや、親子との活動
【ファミリーキャンプ】や【おでかけ基地】などのイベントにて、
自然の雄大さ、大切さ、美しさを伝えたり、一緒に感じたりしながら活動しています。
ネイチャーゲームで育む、自然の素晴らしさ
【ネイチャーゲーム】を通して、自然のおもしろさを発見。
人間が本能的にもっている<五感>を刺激しながら遊び、自然や街や人を、大切にする心を育みます。
活動を通して出会えたみなさんとのご縁を末永く
やまがた基地つくりの活動を通して出会った方々とのご縁を大切に、
みなさんがこれからもずっと笑顔で健康に過ごせるように…
活動を通じてSDGsへの取り組みを発信していきます。